北秋田市産業祭2016 ~②出店ブース編~
- Kushima Chiharu
- 2016年10月24日
- 読了時間: 3分
2016.10.22(土)、23(日)に『北秋田市産業祭』が行われました。
このイベントは、北秋田市のあらゆる産業が集結し、あらゆる産業を
紹介するというもの。
毎年この季節に行われ、来場者も2日間で約1万人はあるイベントです!
今回紹介する業者さんは、北秋田市においてもほんの一部です。
というのも、この秋のシーズンは各地においてイベント続きですし、
全ての産業が集まるのは難しいですから( ;∀;)
でも、出展されたみなさんは気合十分ですので、ぜひ来年も頑張ってほしい。
私が今お世話になっている北秋田市商工観光課においても一大イベントです。
どんなイベントなのか、今後の活用含めてまとめておきます♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①では、ステージイベントなどを紹介しました。
続きまして、出店ブースをいくつかご紹介します!(^^)!
まずは、北秋田市のゆるキャラ『バタもっち』。
あちこちのブースをお散歩します♪どこに行っても人気者でしたね~。

秋田内陸縦貫鉄道の紹介ブース。
展示ブースがこんなに広いのに、展示がいっぱい。
活動が多岐にわたるのが分かりますね、頑張ってください!(^^)!


そんな内陸線では、子供たちのためにガラガラ抽選会を実施。
ガラガラ~、ガラガラ~、コロン♪

大当たり~!!
子供たちの必死のがんばり、笑顔、悔しい顔が微笑ましかったですね。
そういえば、今年は家族連れも多かったような♪

大人に人気の『秋田八丈 ことむ工房』さん。
『今日もキレイですよ♪』って言うと、大爆笑のお母さん。
このキャラクターが大好きです(笑)

こちらは、段ボールハウスづくりワークショップ!
みんなこだわりのマイハウスを作るため、真剣そのもの!

木工体験はやっぱり人気ですね。
こちらは、かんなかけ体験&鳥かごつくりワークショップ。


電気SHOPさんもがんばります!(^^)!
ここでは、もらえるアンケートの景品がすごかったw ありがとうございます。

北鷹高校の家庭科クラブは毎度大好評。
バター餅をアレンジしたアイディア商品が満載でした!


こんな感じで、村井アナウンサーが店舗紹介を丁寧にしてくれました。
ここは、こだわりの自然栽培アマランサスで人気がある『くまさん自然農園』。
村井さんのマイクとっちゃってますね(笑)


これは、『タナカスポーツ』さんの、安売りまつり!!
社長さんいわく、投げ売りします!とのことw 本当に安かった!
でも、買いに行けなかった( ;∀;)


これも楽しそうだったな~!
ショベルカーで、ボールすくい!?完全に楽しいやつです。
やりたかったけど、大人なので、、、恥ずかしいので、、、やめました(笑)

最近、秋田県内ひっぱりだこの『秋田犬』とのふれあいコーナーも!
モフモフ、フワフワ、かわいかった~!
写真は、少し不機嫌!?ww

子供たちの絵画も園児しました。
芸術家ばかりで、ビックリ!!

その中でも、私が好きな3作品。
トラクターを洗うおじいさん、お客さんがたくさん乗っている内陸線、
美味しいお米をありがとう。
なんか、秋田らしく、ほっこりしちゃいました♪

※私事ですいません。時間の都合上、きちんと回れたブースが限られてしまいました💦
すいません( ;∀;)
そして、またまた私事ですが、、、
今回、市役所の方から『協力隊のブース出してみねが??』との嬉しいお声がけにより、
隅っこの一角ですが、展示ブースを作りました!
初めてのポスター作り、パンフレット制作、アメニティ制作などなど。。。
本当にイベントやるって大変なんだと、身に染みて分かりました( ;∀;)
でも、やったあとの達成感はたまりませんし、
ほんの少しでも、協力隊って何なの?って知ってもらえたかな~と。




では、私が見つけたおいしいあれこれ、に続きます♪